福原5勝目

2004年4月30日 阪神
今日は都合で試合を見れませんでしたが、メールで阪神が勝った事を知り一安心です。福原5勝目おめでとう。そしてチームの連敗も止めてくれて、ありがとう。
さて、私の4月の観戦回数は13試合で、成績は5勝8敗でした。横浜戦で借金3、広島戦で借金2の合計5。昨年お世話になったチームが、地獄の金利を取り立てにきました。そろそろ目を覚ましてね。
ちなみに、対読売は2勝1敗、対中日は3勝2敗です。
明日は観戦される方が多いみたいですね。皆さん頑張って阪神を応援しましょう。
TO royal_partner様、グリーンウェルのタイムリー生で見ました。確か広島戦やったと思うのですが・・・懐かしいですね。

楽しみ

2004年4月30日 出来事
今日は神戸の三宮に行きました。三宮ではいつも通うラーメン屋があるのですが、今日は都合がつかなくり予定変更で豚丼の松屋に入りました。本日までの半券3枚集め5月5日までに行けば1杯サービスのキャンペーンを思い出したからです。昨日までで2枚集めていたので、今日で3枚集まりました。次はサービスで1杯食べれるぞ!楽しみやなぁ。

主治医

2004年4月30日 お医者さん
今日は通院日でした。状態は先週に比べ、ややましにはなつているものの、あまりぱっとしません。時間かかるんやりな。
私の主治医は女性の先生です。噂できいたのだが、某有名大学を卒業されたそうである。今はその科の責任者で多くの患者さんがこられているほど、業界では有名であるらしい。治療は親切丁寧で、信頼しています。
明日から5月で、お酒解禁かなぁっと思い先生に質問したが、Noの返事。いつになれば飲めるのかなぁ。生ビールを一気にグィッと飲みたいです。
今日はライトで観戦しました。ハマ戦の連敗を止めてくれる事を期待いてましたが、残念ながら三浦の前に沈黙。ハマ戦の連敗も5になりました。井川は悪くなかったのですが、初回タイロンへの初球不用意にいきすぎたのが悔やまれます。打線も8回までは3回の裏しか塁に出ず、ピッチャーゴロの嵐でした。
しかし、横浜銀行の金利の取立ては厳しいなぁ。もうそろそろ堪忍してや。たのみます。

ついてないなぁ

2004年4月28日 阪神
7回の今岡のライトライナー、打った瞬間2塁打や〜っと思うも好捕される。ついてない時は、こういうものなんですかね?今日は球審の微妙な判定(私は誤審やと思うのですが)にも泣かされました。これでハマには開幕から4連敗。明日こそは意地を見せてくれよ!期待しています。

携帯変えました

2004年4月27日
今日、ついに長年の問題とサヨナラできました。今までドコモを使用してましたが、電波の状態が極めて悪いため30秒通話ができれば良い方でした。しかし、AUで状態を調べたら、なっ、なっ、なんとアンテナが3本たったままで、何分たっても切れませんでした。自宅で携帯が使える!他の人からしたら当たり前の事ですが、私の中では夢だったのです。これからは、自宅の電話を使わなくて済みますし、わざわざ電波の良い所まで携帯を持って出歩かなくて良くなりました。又、AUでは、番号の下4桁を選ぶ事ができます。もちろん私の下2桁は31です。
横浜ベイスターズ・・・4月6日からの横浜遠征で私をドン底に叩き落として頂きました。このお礼は必ずさせて頂きたいですね。K29沢村賞様が記されてましたが、横浜は今回も目の色を変えて挑んでくるでしょう。(4月6日の試合で、先頭打者の石井琢は1塁にヘッドスライディングをして、チームに勇気をあたえました。)阪神ナインには、気持ちで負けないでもらいたい。そして、横浜を再び大切なお客様にして頂きたいものです。頑張れ阪神!
今日は三アルで観戦しました。
入場する前に外野中央門前で、長年の友人である0氏と偶然出会い、ガッチリ握手。「今日も頂きましょう!」の挨拶で分かれる。
試合ですが、阪神は下柳、読売は林の先発で始まる。2回に高橋のソロで先制される。その後、もう1本タイムリーを浴び0−2で2回の裏を迎える。出たー濱ちゃん第1号!その後は点を取れず6回の表終了で1−4でリードされていた。しかし、その裏に藤本の芸術的なバントが相手のエラーを誘い、関本、今岡の2塁打で逆転、その次の赤星の打席の時のファールボールが飛んで来たのを拾いました。(プロ野球で使用されている試合球を触るのは初めてで、しかも赤星のバットに当たった黒いあとが付いているので、一生の宝にします。)その後チャンスをつくるも点にならず。結局今岡のタイムリーが決勝点となり5−4で読売に連勝。ありがとう関本、今岡。良かったね下柳。

巨倒

2004年4月24日
今日は会社の元同僚の好意で観戦しました。
1回にノーヒットで1点を取り、しかも無死満塁で桧山、ジョージ、藤本が凡退。いや〜な雰囲気で2回の表が始まる。
高橋の2塁打、ペタのライト前で無死1塁3塁で小久保を迎える。最悪同点は覚悟しましたが、小久保を浅いライトフライ、阿部をセカンドフライ、黒田は微妙な判定での四球で出すが木佐貫を打取り無失点に抑えた。これで流れが又阪神に向き、追加点を取る。結果は6−3で勝ち。
今日の中で1番うれしかったのは、安藤とジェフの球威が戻った事です。不安が1つ消えました。
福原ナイスピッチ!金本ありがとう!
最近、調子がどん底でした。
先生に診察をしてもらいましたところ、「良くなる過程での反動が来てるみたい」とおっしゃられ、励まして頂きました。
自分に負けないように頑張ろ。
今日の気温は低かった。まさか井川がねぇ・・・
1回金本の2ランで先制。今日も行けるぞ。
3回仁志の時、HRだけはあかん・・・打たれた。
4回ジョージのソロで3−1 大丈夫勝てる。
5回1死から阿部、HRだけはあかん・・・打たれた。
この頃から甲子園上空には猛烈な寒気が押し寄せ、読売の打線の勢いに比例して気温が下がり、9回の表には雪がちらつきスタンドは氷ついていました。本日観戦された方、本当に寒かったですよね。
井川で負けたら仕方ないです。明日からに期待しましょう。
 

行ってきます。

2004年4月23日
2004初の聖地での讀賣戦。果たして井川慶様がどのような投球をされるか、今から楽しみです。抑えはリガンが一番安定してるので昨日通りで良いと思います。今日は六甲颪を3番まで歌いたい。
本日観戦される方、お互い頑張りましょう!GOOD−LUCK

薮、良かったね

2004年4月22日 阪神
2004初勝利おめでとう。2−1のしびれる試合でした。しかし吉野と安藤が心配です。磐石といわれた中継ぎに早く戻ってもらいたい。
読売さんは本日も楽しい試合をされたみたいですね。
さぁ、明日から待ちに待った甲子園の読売3連戦ですね。井川様、福原様、剛様、宜しくお願い致します。裏ローテで勝ち越した勢いでめざせ・・・。

ナゴヤ観戦2戦目

2004年4月21日 阪神
今日の山本昌は打てません。手が出ないからマイクが足を出したみたいですが・・・参りました。昨日友達になったT君は完封負けについて「ナゴヤの阪神ファンにはおなじみの光景です・・・」返す言葉がありませんでした。がんばれ阪神!

名古屋にて

2004年4月20日 阪神
遂にこのときが来ました。なが〜い地獄のロードの連敗から開放されました。はぁっ、やれやれです。最後にロードで勝ったのは、確か2年前の5月に広島やったなぁ。よかったよかった。
今日の試合はジョージ様様です。3回に2点を先制され、嫌な流れでしたが、4回に金本、桧山の犠飛とジョージの2ランで逆転、最高でした。その後は今年のお約束通りヒヤヒヤドキドキの連続で寿命がまた縮みました。今年の虎のセーフティリードは何点ですかね。
最後に遠征を励まし応援して頂いた皆様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。明日も今日友達になったT君と観戦します。

遠征前夜

2004年4月19日 阪神
あすからナゴヤにいきます。今は楽しみよりも不安で一杯で、しかもロード10連敗にあと2に迫っています。横浜に続き今月2回目の遠征。頼む1回でええから勝ってくれ。

薮見殺し

2004年4月15日 阪神
本日は、知り合いの人との観戦でした。チケットは友人に無理を言い、オークションで落札してもらいました。友人に感謝したい、ありがとう。さて試合ですが、阪神は薮で広島は大竹の先発で始まる。広島は連勝中と言うこともあるのか、余裕の試合運びをする。しかも、大竹の調子が抜群で、虎打線を完璧に抑える。不安と焦りの表れか、8回には金本の大飛球でセカンドランナーの葛城が飛び出し併殺。息の根を止められた。あぁ甲子園4連敗。起きろ阪神。

今日午前中に医者にいきましたが、問題なくてよかった。一安心。

心境

2004年4月14日 お医者さん
明日は医者に行く日です。先週の検査の結果がわかる。扁桃腺に何か悪さするばい菌がいるかもしれんとの事。最悪手術しなあかんらしい。その時は開き直ろっと。

魔?の火曜日

2004年4月13日 阪神
今日は1塁アルプスで観戦した。昨年相性の良かった広島が相手とあれば・・・多大なる期待をしていた。1回裏今岡が先頭打者HR。2回表に逆転されるも裏に再逆転。行ける、広島の高橋はいまいちやから勝てる!しかし・・・
伊良部の状態が最悪で、しかも怠慢プレーが連発。あぁっ、情けないやら、悲しいやら、なんかわからんようになりました。点差が開いたこともあり、相手投手も立ち直り9回裏に見せ場を造るも悲しい敗戦。伊良部〜基本を怠らないで!

聖地3連戦

2004年4月11日
今日は昔からの友達にグリーンシートに誘われました。一生に一度座りたい席だったので、試合開始前には感動で胸が一杯になりました。残念ながら試合は中日の川上の素晴らしい投球の前に金本のHR1本に抑えられましたが、よい思い出ができました。Y君ありがとう。

< 8 9 10 11 12 13 14 15

 
K31

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索